-
20世紀に活躍したスターたちを見送るのは辛いことである。これはクラシックのジャンルに限った話ではない。21世紀になり、自分たちが生まれる前から当然のように存在し、第一線で活躍していた人たちが、次々と寿命を迎えている。年齢を考えれば仕方ないことなのかもしれないが、そうと分かってはいても寂しい限りである。と同時に、偉大なる20世紀の巨星を見送るのが自分たちの世代...
[続きを読む](2011.02.26) -
一昔前まで日本では知る人ぞ知る作曲家だったヤナーチェク。同じチェコ出身のスメタナやドヴォルザークに比べると知名度は圧倒的に低く、作品が演奏される機会も少なかった。それが今、頻繁にコンサートで取り上げられ、熱狂的なファンを持つまでになっている。むろん、まだまだ一般に浸透しているとは言いがたい。正直なところ、自分だけの「とっておき」にしておきたいと思っている人も...
[続きを読む](2011.02.18) -
完璧という言葉は、どこかお堅く隙のない、冷厳なイメージを人に与えがちである。「完璧は面白味がない」とも言われる。しかし、そこで揶揄されているものは、真の「完璧」ではない。柔軟さや奥深さ、大胆なところさえも含めて申し分のない時に、この言葉の意味は満たされる。ジョージ・セルとは、まさにそういう音楽を手にした指揮者だった。彼は楽器間の音の配合に異常なまでに神経質
[続きを読む](2011.02.15) -
天才と呼ばれる人には大きく分けて二種類のタイプがある。外部からの刺激をあまり受けない高踏的な天才と、外部からの刺激を受けやすい天才だ。ベーラ・バルトークは後者のタイプに属する作曲家である。民族音楽から受けた影響については前回述べたが、そのほかにもバルトークはほとんど無防備といえるほど多くの作曲家に感化されている。少年時代に夢中になったブラームスにはじまり、R...
[続きを読む](2011.02.14) -
人は常にいくつかの感情を同時に抱え込んでいる。心が喜びだけで満たされる瞬間があったとしても、その状態は長く続いてはくれない。嬉しさの中には少しのわだかまりがあったり、安堵感の中には拭いきれない不安の影があったり、達成感の中には説明のつかない不満があったり......と相反するはずの感情が胸の内に共存しているものである。人間とは割り切れない生き物なのだ。ハンガ...
[続きを読む](2011.02.10) -
1785年、モーツァルトはピアノ協奏曲第20番ニ短調を2月に書いた後、わずか1ヶ月足らずで第21番ハ長調を書いた。ハ長調というシンプルな調性をみても想像がつくように、この作品は暗い情熱が渦巻く第20番とは異なり、明るく、優美で、リズムも快活である。しかし、そこはモーツァルト、快活なだけの作品では終わっていない。耳を澄まして聴いてみると、危険なまでの美しさがひ...
[続きを読む](2011.02.08) -
往年の大指揮者たちのライヴ盤に接する際、「繰り返し聴くことができる」ということに対して、有り難さと同時に、畏れに近いものを感じる。今でこそ録音を前提としたライヴは多くあるし、指揮者もそのことを承知の上なのだろうが、かつてはまさかこの日の演奏がどこかで録音され、さらにCD化され、未来永劫聴き継がれることになろうと考えて指揮台に立った人はほとんどいなかったに違い...
[続きを読む](2011.02.07)
月別インデックス
- November 2024 [1]
- October 2024 [1]
- September 2024 [1]
- August 2024 [1]
- July 2024 [1]
- June 2024 [1]
- May 2024 [1]
- April 2024 [1]
- March 2024 [1]
- February 2024 [1]
- January 2024 [1]
- December 2023 [1]
- November 2023 [1]
- October 2023 [1]
- September 2023 [1]
- July 2023 [1]
- June 2023 [1]
- May 2023 [1]
- April 2023 [2]
- March 2023 [1]
- February 2023 [1]
- January 2023 [1]
- December 2022 [1]
- November 2022 [1]
- October 2022 [1]
- September 2022 [1]
- August 2022 [1]
- July 2022 [1]
- June 2022 [1]
- May 2022 [1]
- April 2022 [1]
- March 2022 [1]
- February 2022 [1]
- January 2022 [1]
- December 2021 [1]
- November 2021 [1]
- October 2021 [1]
- September 2021 [1]
- August 2021 [1]
- July 2021 [1]
- June 2021 [1]
- May 2021 [1]
- April 2021 [1]
- March 2021 [1]
- February 2021 [1]
- January 2021 [1]
- December 2020 [1]
- November 2020 [1]
- October 2020 [1]
- September 2020 [1]
- August 2020 [1]
- July 2020 [1]
- June 2020 [1]
- May 2020 [1]
- April 2020 [1]
- March 2020 [1]
- February 2020 [1]
- January 2020 [1]
- December 2019 [1]
- November 2019 [1]
- October 2019 [1]
- September 2019 [2]
- August 2019 [1]
- July 2019 [1]
- June 2019 [1]
- May 2019 [1]
- April 2019 [1]
- March 2019 [1]
- February 2019 [1]
- January 2019 [1]
- December 2018 [1]
- November 2018 [2]
- October 2018 [1]
- September 2018 [1]
- August 2018 [1]
- July 2018 [1]
- June 2018 [1]
- May 2018 [1]
- April 2018 [1]
- March 2018 [2]
- February 2018 [1]
- January 2018 [1]
- December 2017 [5]
- November 2017 [1]
- October 2017 [1]
- September 2017 [1]
- August 2017 [1]
- July 2017 [1]
- June 2017 [1]
- May 2017 [2]
- April 2017 [2]
- March 2017 [2]
- February 2017 [1]
- January 2017 [2]
- December 2016 [1]
- November 2016 [2]
- October 2016 [1]
- September 2016 [2]
- August 2016 [2]
- July 2016 [1]
- June 2016 [1]
- May 2016 [2]
- April 2016 [1]
- March 2016 [2]
- February 2016 [2]
- January 2016 [1]
- December 2015 [1]
- November 2015 [2]
- October 2015 [2]
- September 2015 [2]
- August 2015 [1]
- July 2015 [2]
- June 2015 [2]
- May 2015 [1]
- April 2015 [1]
- March 2015 [2]
- February 2015 [2]
- January 2015 [1]
- December 2014 [2]
- November 2014 [2]
- October 2014 [3]
- September 2014 [1]
- August 2014 [2]
- July 2014 [2]
- June 2014 [2]
- May 2014 [2]
- April 2014 [3]
- March 2014 [3]
- February 2014 [2]
- January 2014 [3]
- December 2013 [2]
- November 2013 [2]
- October 2013 [3]
- September 2013 [1]
- August 2013 [2]
- July 2013 [4]
- June 2013 [2]
- May 2013 [3]
- April 2013 [1]
- March 2013 [2]
- February 2013 [3]
- January 2013 [3]
- December 2012 [2]
- November 2012 [2]
- October 2012 [3]
- September 2012 [2]
- August 2012 [2]
- July 2012 [3]
- June 2012 [1]
- May 2012 [3]
- April 2012 [3]
- March 2012 [3]
- February 2012 [3]
- January 2012 [3]
- December 2011 [3]
- November 2011 [4]
- October 2011 [3]
- September 2011 [5]
- August 2011 [4]
- July 2011 [5]
- June 2011 [7]
- May 2011 [7]
- April 2011 [8]
- March 2011 [8]
- February 2011 [7]