音楽 CLASSIC

マーラー 交響曲第5番

2014.11.07
人生の頂点にいる間に書かれた交響曲

MAHLER_5_J1
 マーラーの交響曲第5番は、1901年から1902年の間に作曲され、1904年10月18日に初演された。作曲開始から初演までの間に、マーラーはアルマ・シントラーと出会い、結婚した。長女マリア・アンナ、次女アンナ・ユスティーネも授かった。この時期のマーラーは、仕事にも恵まれていた。ただ、だからといって第5番が陽気で明快な作品かというと、それは違う。第4楽章のアダージェットは非常に有名だし、大衆的な人気も獲得しているが、全体としてみると、9つの交響曲の中では、「こういう音楽だ」と定義するのが難しい作品である。作曲家自身、妻アルマ宛の手紙に「評価は全くもって千差万別です。どの楽章にもそれぞれの恋人と敵がいます」と書いている。

 第5番は標題音楽ではない。特定の文学の世界や強いメッセージ性とも距離を置いており、「何を表現しているのか」を読み取るのは容易ではない。それぞれの楽章には次のような記載があるものの、これらはあくまでも演奏上の指示であり、作品の解読を助けるものではない。

 第1楽章「葬送行進曲。重々しい足取りで、厳格に、葬列らしく」
 第2楽章「嵐のように激烈に、より大きな激しさをもって」
 第3楽章「スケルツォ。力強く、速すぎず」
 第4楽章「アダージェット。極めてゆっくりと」
 第5楽章「ロンド・フィナーレ。アレグロ」

 従来の第1楽章に相当するものが、ここでは第2楽章として配置されている、とマーラーは書いている。とすると、「葬送行進曲」は何を意味するのだろう。これは第2番「復活」の第1楽章と同じ役割を担うものなのだろうか。マーラーはこの第1楽章によって、前作を葬ったのだろうか。

 もとより作曲者の意図を軽んじるつもりはないが、第1楽章はやはり第1楽章として機能し、悲痛から栄光に向かう複雑なドラマの序章を形作っているとみなすのが自然である。この重く劇的な雰囲気は第2楽章に入ってからもしばらく続き、終盤、金管による高らかなコラールによって、ようやく希望がほのめかされる。しかし、このコラールは感動的なクライマックスを呼び寄せることなく、まもなく消える。真のクライマックスの到来は、第5楽章まで待たなければならない。

 全楽章の中で最も長い第3楽章は難所とも言えるところで、マーラーは「これは真昼の光の中、人生の頂点にいる人間だ」と書いているが、音楽は単なる陽気さとは一線を画している。飽きさせない構成の妙といい、楽器の取り合わせのうまさといい、主題の扱い方の練達ぶりといい、素晴らしいスケルツォである。第4楽章のアダージェットは、ハープと弦楽器のみによる編成。フリードリヒ・リュッケルトの詩による歌曲「わたしはこの世に忘れられ」を思わせる、穏やかで美しい旋律が静かに波紋を広げてゆく。第5楽章では対位法的技法が駆使され、生命力溢れる音楽が躍動する。神々しいコラールが誰の目にも明らかなクライマックスを築いた後は、破竹の勢いをもって突き進み、勝利を告げるようにして曲を終える。

 このコラールについては、陳腐だと評する人もいるようだが、それはニヒリスティックな見方だと思う。こういう分かりやすい浄化のポイントも、紛れもなく「マーラーらしさ」に属するものであり、素直に受け入れるべきである。なお、このコラールは、8年後(1910年)に書かれることになる第9番の終楽章の主題の音型をどことなく想起させるものがある。別物に変容してはいるが、第9番の中で、いわば人生の絶頂期に書かれた第5番のコラールを回想しているのだとしたら、少なくとも私には興味深いことのように思われる。

MAHLER_5_J2
 2種類の有名なライヴ音源がある。クラウス・テンシュテット指揮、ロンドン・フィルのライヴ(1988年12月)と、レナード・バーンスタイン指揮、ウィーン・フィルのライヴ(1987年9月)だ。一言で言えば濃厚で、聴く者の胸に重くのしかかる演奏である。この2つに比肩するものがあるとすれば、ジョン・バルビローリ指揮、ニュー・フィルハーモニア管の熱演(1969年録音)くらいか。これらとタイプの異なる演奏では、サイモン・ラトル指揮、ベルリン・フィルによる2002年9月のライヴ音源が颯爽としていて好ましい。この指揮者らしい見通しの良さも魅力で、一時は繰り返し聴いていた。ただ、心に食い込んでくる力はない。究極の1枚を選択するとき、テンシュテット、バーンスタイン、バルビローリを差し置いて、ラトルを選ぶことはないだろう。
(阿部十三)


【関連サイト】
マーラー:交響曲第5番(CD)
グスタフ・マーラー
[1860.7.7-1911.5.18]
交響曲第5番 嬰ハ短調

【お薦めディスク】(掲載CDジャケット:上から)
クラウス・テンシュテット指揮
ロンドン・フィルハーモニー管弦楽団
録音:1988年12月13日(ライヴ)

レナード・バーンスタイン指揮
ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
録音:1987年9月(ライヴ)

月別インデックス