-
シドニー・ルメットの代表作というと、大半の人は『十二人の怒れる男』を挙げるだろう。アル・パチーノが好きな人なら『狼たちの午後』や『セルピコ』を選ぶかもしれない。いずれも硬派な社会派作品として知られ、評価も高い。ただ、身も蓋もないことを書くようだが、私自身はこの監督に何の思い入れもない。社会派と言われているわりにはシャープさが足りないし、そこまで社会の深層に踏...
[続きを読む](2011.04.30) -
2003年9月8日、101歳で亡くなったレニ・リーフェンシュタール。その劇的な生涯は、生前から様々な形で取り沙汰されてきたが、これからも決して明かされない秘密のようなものを包含したまま、否定的に、時に誇張され、人々に語り継がれてゆくことだろう。舞踏家だったレニが女優に転身したのは、アーノルト・ファンク監督の山岳映画『聖山』から。そして29歳で『青の光』を初監...
[続きを読む](2011.04.27) -
いかにも隙のない絶対的な美人の前では、男は往々にして無力になるものだ。口説きの対象というよりは憧れ、崇拝の対象。映画で観るグレタ・ガルボは、まさにそんなイメージの女だった。マスコミを徹底的に遠ざけ、私生活を明かさなかったことも、彼女の神秘性を高めるのに一役買っていた。1905年9月18日、スウェーデン生まれ。本名グレタ・ロヴィーサ・グスタフソン。映画に初めて...
[続きを読む](2011.04.20) -
ジャン・ヴィゴが29年の短い生涯で撮った映画はわずか4作。全部の長さを合わせても160分に満たない。保存状態も良いとはいえず、フィルムにはキズがたくさんある。にもかかわらず、ヴィゴは今なお映画ファンの間で熱い談義の対象であり続けてきた。フランソワ・トリュフォーをはじめ、その作品から創作の啓示を受けた映画人も多い。一体ヴィゴの何がここまで人を夢中にさせるのか。
[続きを読む](2011.04.16) -
声が聞こえないなんて、と不満を漏らす人もいるだろうが、顔の表情、体の動作、仕草、字幕、伴奏で全てを表現するサイレント映画は、意外なほど雄弁である。声を媒介としない分、登場人物の心情がそのまま画面から迫り伝わってくる。そして絵画でも見ているかのように想像力が刺激される。1920年代を〈映画の黄金時代〉と呼ぶ人がいるのも、いまだに先鋭的な作品でサイレント的手法が...
[続きを読む](2011.04.10) -
ジャン・コクトーはレオナルド・ダ・ヴィンチの系譜に属する最後の万能人である。詩、小説、戯曲、評論、絵画、陶芸、彫刻、舞台演出、映画監督、バレエ制作など、多方面で大きな功績を残した。人呼んで〈20の顔を持つ男〉。そんな彼にあえてひとつだけ肩書きを与えるとすれば、やはり詩人ということになるだろう。その溢れかえる才能から生まれたオブジェは、いってみれば全て〈詩〉が...
[続きを読む](2011.04.06)
月別インデックス
- May 2024 [1]
- January 2024 [1]
- September 2023 [1]
- May 2023 [1]
- January 2023 [1]
- September 2022 [1]
- July 2022 [1]
- April 2022 [1]
- January 2022 [1]
- November 2021 [1]
- October 2021 [1]
- August 2021 [1]
- June 2021 [1]
- April 2021 [1]
- February 2021 [1]
- January 2021 [1]
- December 2020 [1]
- November 2020 [1]
- September 2020 [2]
- July 2020 [1]
- May 2020 [1]
- April 2020 [1]
- March 2020 [1]
- January 2020 [1]
- December 2019 [1]
- November 2019 [1]
- October 2019 [1]
- August 2019 [1]
- July 2019 [1]
- May 2019 [1]
- April 2019 [1]
- March 2019 [1]
- February 2019 [1]
- January 2019 [1]
- December 2018 [2]
- November 2018 [3]
- October 2018 [1]
- September 2018 [3]
- August 2018 [3]
- June 2018 [1]
- April 2018 [3]
- January 2018 [2]
- November 2017 [1]
- October 2017 [2]
- September 2017 [1]
- August 2017 [2]
- June 2017 [2]
- April 2017 [1]
- March 2017 [2]
- February 2017 [1]
- December 2016 [1]
- November 2016 [1]
- October 2016 [1]
- August 2016 [1]
- July 2016 [3]
- May 2016 [1]
- April 2016 [1]
- February 2016 [1]
- January 2016 [1]
- December 2015 [1]
- October 2015 [2]
- August 2015 [1]
- July 2015 [1]
- June 2015 [1]
- May 2015 [1]
- April 2015 [1]
- March 2015 [1]
- February 2015 [1]
- January 2015 [2]
- December 2014 [1]
- November 2014 [1]
- October 2014 [1]
- September 2014 [2]
- August 2014 [1]
- July 2014 [2]
- June 2014 [2]
- May 2014 [1]
- April 2014 [2]
- March 2014 [1]
- February 2014 [2]
- January 2014 [2]
- December 2013 [1]
- November 2013 [2]
- October 2013 [2]
- September 2013 [2]
- August 2013 [2]
- July 2013 [2]
- June 2013 [1]
- May 2013 [2]
- April 2013 [1]
- March 2013 [1]
- February 2013 [2]
- January 2013 [1]
- December 2012 [2]
- November 2012 [2]
- October 2012 [2]
- September 2012 [3]
- August 2012 [3]
- July 2012 [1]
- June 2012 [2]
- May 2012 [4]
- April 2012 [3]
- March 2012 [4]
- February 2012 [2]
- January 2012 [4]
- December 2011 [2]
- November 2011 [4]
- October 2011 [3]
- September 2011 [3]
- August 2011 [4]
- July 2011 [6]
- June 2011 [6]
- May 2011 [6]
- April 2011 [6]
- March 2011 [6]
- February 2011 [6]