-
有馬稲子の美貌は宝塚時代から有名だった。ただ、その美しさには翳があり、笑顔の中にも愁いが漂っていて、それが単なる美人女優にはない複雑な魅力を彼女に付与している。東宝専属女優としての第1回主演作『ひまわり娘』を手がけた千葉泰樹監督も、有馬稲子の印象をこう語っていたという。「明るい感じの娘だと思っていたが、撮影が始まり、彼女を見つめていると、むしろ哀愁が濃いこと...
[続きを読む](2011.07.23) -
21世紀の今もドクトル・マブゼは生きている。先日、文庫化された平野啓一郎の長編『決壊』を読んだが、この前半に〈悪魔〉と称する男がカラオケボックスで中学生の北崎友哉を唆す重要な場面がある。そこで放たれる言葉は、バウム教授に託されたマブゼのメッセージを思い出させる。〈悪魔〉は、「純化された殺意として、まったく無私の、匿名の観念として殺人を行う」ことを奨励し、「殺...
[続きを読む](2011.07.16) -
『ドクトル・マブゼ』で華々しい成功を収めた後、フリッツ・ラングはテア・フォン・ハルボウと結婚した。しかし漁色家のラングは多くの女性と関係を持ち、夫婦仲が冷却化。1930年代に入ると別居し、今度はハルボウがインド人青年と恋愛関係を結ぶ。『ドクトル・マブゼ』の続編は、そんな状況の中で製作された。『怪人マブゼ博士(マブゼ博士の遺言)』が完成したのは1933年頭。こ...
[続きを読む](2011.07.15) -
オーストリアが生んだ天才監督フリッツ・ラングは、戦前から戦後にかけて誇張抜きに「傑作」と呼ぶに値する作品を多く撮った。普通の監督が1本でも完成させれば歴史に名を残せるような映画を何本も作っているのだ。その代表作を数本に絞ることは不可能に等しい。ただ、それぞれ好みはあるにせよ、観る者をひれ伏させるようなラングの演出力と魔術的なビジュアル・センスが確かな強度で示...
[続きを読む](2011.07.14) -
『太陽を盗んだ男』(1979年)は中学の理科教師が自宅アパートで原子爆弾を製造し、日本政府を脅迫する物語。つまり、テロリストを描いた映画だ。とはいえ、主人公・城戸誠(沢田研二)の要求には、政治的な色合いは一切ない。彼が突きつけるのは、「ナイター中継を最後まで放送しろ!」「ローリング・ストーンズの来日公演を実現しろ!」など……国家を揺るがし得る兵器を持っている...
[続きを読む](2011.07.08) -
昭和20年5月24日、東京大空襲の夜に出会った男と女。2人は名を告げることなく、数寄屋橋の上で半年後に会うことを約束する。それが長く険しい悲恋の道の始まりとも知らずに……。やがて戦争が終わり、約束の11月24日を迎えた。橋の上では男が女を待っている。同じ頃、女は佐渡で不本意な結婚を迫られていた。ようやく2人が会えたのは、さらに1年が経ってからのこと。男は春樹...
[続きを読む](2011.07.01)
月別インデックス
- May 2024 [1]
- January 2024 [1]
- September 2023 [1]
- May 2023 [1]
- January 2023 [1]
- September 2022 [1]
- July 2022 [1]
- April 2022 [1]
- January 2022 [1]
- November 2021 [1]
- October 2021 [1]
- August 2021 [1]
- June 2021 [1]
- April 2021 [1]
- February 2021 [1]
- January 2021 [1]
- December 2020 [1]
- November 2020 [1]
- September 2020 [2]
- July 2020 [1]
- May 2020 [1]
- April 2020 [1]
- March 2020 [1]
- January 2020 [1]
- December 2019 [1]
- November 2019 [1]
- October 2019 [1]
- August 2019 [1]
- July 2019 [1]
- May 2019 [1]
- April 2019 [1]
- March 2019 [1]
- February 2019 [1]
- January 2019 [1]
- December 2018 [2]
- November 2018 [3]
- October 2018 [1]
- September 2018 [3]
- August 2018 [3]
- June 2018 [1]
- April 2018 [3]
- January 2018 [2]
- November 2017 [1]
- October 2017 [2]
- September 2017 [1]
- August 2017 [2]
- June 2017 [2]
- April 2017 [1]
- March 2017 [2]
- February 2017 [1]
- December 2016 [1]
- November 2016 [1]
- October 2016 [1]
- August 2016 [1]
- July 2016 [3]
- May 2016 [1]
- April 2016 [1]
- February 2016 [1]
- January 2016 [1]
- December 2015 [1]
- October 2015 [2]
- August 2015 [1]
- July 2015 [1]
- June 2015 [1]
- May 2015 [1]
- April 2015 [1]
- March 2015 [1]
- February 2015 [1]
- January 2015 [2]
- December 2014 [1]
- November 2014 [1]
- October 2014 [1]
- September 2014 [2]
- August 2014 [1]
- July 2014 [2]
- June 2014 [2]
- May 2014 [1]
- April 2014 [2]
- March 2014 [1]
- February 2014 [2]
- January 2014 [2]
- December 2013 [1]
- November 2013 [2]
- October 2013 [2]
- September 2013 [2]
- August 2013 [2]
- July 2013 [2]
- June 2013 [1]
- May 2013 [2]
- April 2013 [1]
- March 2013 [1]
- February 2013 [2]
- January 2013 [1]
- December 2012 [2]
- November 2012 [2]
- October 2012 [2]
- September 2012 [3]
- August 2012 [3]
- July 2012 [1]
- June 2012 [2]
- May 2012 [4]
- April 2012 [3]
- March 2012 [4]
- February 2012 [2]
- January 2012 [4]
- December 2011 [2]
- November 2011 [4]
- October 2011 [3]
- September 2011 [3]
- August 2011 [4]
- July 2011 [6]
- June 2011 [6]
- May 2011 [6]
- April 2011 [6]
- March 2011 [6]
- February 2011 [6]