ゴーゴーズ 『ビューティ・アンド・ザ・ビート』
2022.09.25
ゴーゴーズ
『ビューティ・アンド・ザ・ビート』1981年作品
今回ご紹介するゴーゴーズのデビュー作『ビューティ・アンド・ザ・ビート』(1981年)は、ひとつの記録を保持している。メンバーが全員女性のバンドが、全収録曲を自ら綴って、自ら演奏して、全米ナンバーワンを獲得した史上初のアルバムだという記録だ。史上初であるだけでなく「唯一の」とする資料もあるし、さらにざっくりと〈The most successful all female rock band of all time〉と彼女たちを評する記事を見かけることもある。中には、細かい括りを設けて〈史上初!〉と打ち出すことに意味があるのかと問う人もいるのだろう。が、1970年代までの女性バンドはシャッグスなどを例外にして、往々にして男性プロデューサー/マネージャーが背後で指図をしていたり、曲は外部から提供してもらうケースが珍しくなかった上に、チャート上位に姿を見せることなどまずいなかった(今でもメインストリームで活躍するのはハイムかチックスくらいかも?)。よって、単に1位になっただけでなく6週間そのポジションをキープし、200万枚のセールスを記録して、100%女性が作ったロックンロールが売れるのだと証明したゴーゴーズの功績の大きさは計り知れず、どちらにせよ画期的なことだ。
その結成は1978年に遡り、翌年には、のちにソロ・アーティストとしても成功するベリンダ・カーライル(ヴォーカル)、シャーロット・キャフィー(ギター/キーボード)、ジェーン・ウィードリン(リズム・ギター)、キャシー・バレンタイン(ベース)、ジーナ・ショック(ドラムス)のラインナップが固まり、LAのパンク・シーンで活動を始める。LAパンクと言えば、例えばジャームスはローナ・ドゥーム、Xはエクシーン・セルヴェンカといった女性メンバーを擁するバンドが珍しくなかったし、マーサ・デイヴィス率いるモーテルズもいたし、英国も然りだが、パンクが女性にロックへの門戸を全開にしたという事実は侮れない。ゴーゴーズの場合はマネージャーも女性だったそうで、ザ・ランナウェイズにとってのキム・フォウリーみたいな黒幕はおらず、シャーロットとジェーンのギタリスト・コンビを中心にバンド内で曲を綴り、当初から5人で何でもこなすDIY主義にこだわっていたようだ。そして程なくしてI.R.S.レコーズ(ザ・ポリスのマネージャーで、スチュワート・コープランドの兄にあたるマイルズが主宰したレーベル)と契約。リチャード・ゴッテラー(ブロンディー、ジョーン・アーマトレイディング)をプロデューサーに迎えて本作をレコーディングしたのである。
が、完成したのは果たしてパンク・アルバムなのか? 全編をぶち抜いている颯爽としたエネルギーはまぎれもなくパンクに根差しているし、「Skidmarks on My Heart」のようにルーツを雄弁に語る曲もあるのだが、正確には、メロディックなニューウェイヴ・ポップ集ーー或いは、いわゆるポップパンクの原型を提示する先駆的アルバムに仕上がっている。なんでも、かつてブリル・ビルディングでソングライターとして活躍したリチャードはゴーゴーズの曲自体のクオリティを高く評価し、テンポを少し落としてでもその良さを引き出して、丁寧に聴かせることにこだわったのだとか。試しに、ふたつのヴァージョンがあるシングル曲「We Got the Beat」を聴き比べれば、リチャードが果たした役割が明解に浮かび上がる。というのも彼女たちはI.R.S.と契約する前に、英国のスティッフ・レコーズ(イアン・デューリーやエルヴィス・コステロが所属)からこの曲をデビュー・シングルとして発表。スティッフ所属のマッドネスに招かれて全英ツアーの前座を務めたのがきっかけだった。テンポはさほど変わらないものの遥かに粗削りなそちらのヴァージョンは、ザ・スリッツやX・レイ・スペックスの曲と並べても違和感のない、完璧なパンク。その後新たに録音したシャイニーなヴァージョンがアルバムに収録され、それが地元ではキャリア最大のヒット・シングルになる(最高2位)。当初はリチャードのプロダクションに不満を抱いていたメンバーも、ヒットが生まれ、アルバムが売れ始めると納得したそうだ。
それにポップに寄ったからといって、彼女たちの音楽的パーソナリティは失われなかった。シャーロットのギターに如実に現れているサーフ・ロックの影響だったり、1950〜60年代のガール・ポップ・グループたちから譲り受けた声のハーモニーだったり、曲をパワフルに駆動するジーナとキャシーのリズム隊のケミストリーだったり......。ほかにも、〈go-go〉という言葉を織り込んだバンドのテーマソングみたいな「We Got the Beat」こそサウンドと歌詞がぴたり一致しているが、両者(作曲はシャーロット、作詞はジェーンが主に担当)の間にギャップがある曲が多いのも、ゴーゴーズの特徴のひとつ。ハッピーな曲に乗せて嫉妬の苦しみを歌う「How Much More」然り、〈街に繰り出して楽しもう〉と訴えながら曲調は悲し気な「Tonite」然りで、自分より愛車に夢中なボーイフレンドの身勝手を嘆く「Skidmarks on May Heart」は、車にまつわるユーモラスなメタファーを満載して、思い切りアップビートに仕上げている。キャシーがザ・テクストーンズというバンドに在籍していた時に作った曲「Can't Stop the World」にしても、〈ハートも意欲も車も〉壊れてしまっている主人公が、疾走するギターに背中を押されて、〈世界は止まってなんかくれないんだから!〉と涙を拭いて拳を突き上げている感じが、切なくも逞しい。
また、若者たちが夢を携えて集まるLAのグラマラスな魅力を描く「This Town」がやけにメランコリックなのは、曲の後半になって、その夢に破れた人たちの絶望感や喪失感に視線をシフトさせているからに相違ない。成功者だけでなく落伍者たちの町でもあるホームタウンの現実を、実にドライに捉えている名曲のひとつだ。そして名曲と言えばやっぱり、オープニングを飾る「Our Lips Are Sealed」だろう。ザ・スペシャルズのテリー・ホールが共作者としてジェーンの名前と共にクレジットされているが、短期間交際したふたりの関係を題材に、テリーがジェーンに送った歌詞のアイデアも用いて綴った曲だ。人々は自分たちについて勝手にゴシップに花を咲かせているけど、真実を知っているのは当事者だけーーと。テリーもファン・ボーイ・スリー時代の1983年にこの曲を歌っており、互いに〈ふたりの秘密にしておこう〉と誓い合うという、非常にユニークな展開を見せたことはご存知の通りだ。
以来現在に至るまでジェーンもテリーもその誓いを守っているわけだが、ゴーゴーズのほうは、1982年のセカンド『Vacation』と84年のサード『Talk Show』を経て、85年に一旦解散。90年以降くっついたり離れたりを繰り返しつつ、今も本作のメンバーで活動を続けており、近年は彼女たちの曲を用いたミュージカル『Head Over Heels』がブロードウェイで上演されたり、ドキュメンタリー映画『The Go-Go's』が2020年に公開されるなどして、再評価の声が高まっている。そして昨年、ティナ・ターナー、キャロル・キング、トッド・ラングレン、ジェイ・Z、フー・ファイターズと共に、晴れてロックの殿堂入りを果たした5人。プレゼンターを務めたのは、以前から大ファンであることを公言していた、同じLA出身の俳優ドリュー・バリモアだ。生まれて初めて買ったアルバムが『Beauty and the Beat』だという彼女は、ステージでやおらバスタオルを取り出して体に巻き付け、もう1枚を頭に巻き、顔にパックを塗りたくってジャケットのコスプレを披露し、「長い間ボーイズしか呼ばれなかったパーティーに乱入したガールズ」とゴーゴーズを讃えていた。彼女たちを紹介するのに、これ以上に分かりやすい表現はないと思う。
(新谷洋子)
GO-GO'S OFFICIAL
『Beauty Before the Beat』収録曲
01. Our Lips Are Sealed/02. How Much More/03. Tonite/04. Lust To Love/05. This Town/06. We Got The Beat/07. Fading Fast/08. Automatic/09. You Can't Walk In Your Sleep(If You Can't Sleep)/10. Skidmarks On Your Heart/11. Can't Stop The World
01. Our Lips Are Sealed/02. How Much More/03. Tonite/04. Lust To Love/05. This Town/06. We Got The Beat/07. Fading Fast/08. Automatic/09. You Can't Walk In Your Sleep(If You Can't Sleep)/10. Skidmarks On Your Heart/11. Can't Stop The World
月別インデックス
- October 2024 [1]
- September 2024 [1]
- August 2024 [1]
- July 2024 [1]
- June 2024 [1]
- May 2024 [1]
- April 2024 [1]
- March 2024 [1]
- February 2024 [1]
- January 2024 [1]
- December 2023 [1]
- November 2023 [1]
- October 2023 [1]
- September 2023 [1]
- August 2023 [1]
- July 2023 [1]
- June 2023 [1]
- May 2023 [1]
- April 2023 [1]
- March 2023 [1]
- February 2023 [1]
- January 2023 [1]
- December 2022 [1]
- November 2022 [1]
- October 2022 [1]
- September 2022 [1]
- August 2022 [1]
- July 2022 [1]
- June 2022 [1]
- May 2022 [1]
- April 2022 [1]
- March 2022 [1]
- February 2022 [1]
- January 2022 [1]
- December 2021 [1]
- November 2021 [1]
- October 2021 [1]
- September 2021 [1]
- August 2021 [1]
- July 2021 [1]
- June 2021 [1]
- May 2021 [1]
- April 2021 [1]
- March 2021 [1]
- February 2021 [1]
- January 2021 [1]
- December 2020 [1]
- November 2020 [1]
- October 2020 [1]
- September 2020 [1]
- August 2020 [1]
- July 2020 [1]
- June 2020 [1]
- May 2020 [1]
- April 2020 [1]
- March 2020 [1]
- February 2020 [1]
- January 2020 [1]
- December 2019 [1]
- November 2019 [1]
- October 2019 [1]
- September 2019 [1]
- August 2019 [1]
- July 2019 [1]
- June 2019 [1]
- May 2019 [1]
- April 2019 [2]
- February 2019 [1]
- January 2019 [1]
- December 2018 [1]
- November 2018 [1]
- October 2018 [1]
- September 2018 [1]
- August 2018 [1]
- July 2018 [1]
- June 2018 [1]
- May 2018 [1]
- April 2018 [1]
- March 2018 [1]
- February 2018 [1]
- January 2018 [2]
- November 2017 [1]
- October 2017 [1]
- September 2017 [1]
- August 2017 [1]
- July 2017 [1]
- June 2017 [1]
- May 2017 [1]
- April 2017 [1]
- March 2017 [1]
- February 2017 [1]
- January 2017 [1]
- December 2016 [1]
- November 2016 [1]
- October 2016 [1]
- September 2016 [1]
- August 2016 [1]
- July 2016 [1]
- June 2016 [1]
- May 2016 [1]
- April 2016 [1]
- March 2016 [1]
- February 2016 [1]
- January 2016 [1]
- December 2015 [2]
- October 2015 [1]
- September 2015 [1]
- August 2015 [1]
- July 2015 [1]
- June 2015 [1]
- May 2015 [1]
- April 2015 [1]
- March 2015 [1]
- February 2015 [1]
- January 2015 [1]
- December 2014 [1]
- November 2014 [1]
- October 2014 [1]
- September 2014 [1]
- August 2014 [1]
- July 2014 [2]
- June 2014 [1]
- May 2014 [1]
- April 2014 [1]
- March 2014 [1]
- February 2014 [1]
- January 2014 [1]
- December 2013 [2]
- November 2013 [1]
- October 2013 [1]
- September 2013 [2]
- August 2013 [2]
- July 2013 [1]
- June 2013 [1]
- May 2013 [2]
- April 2013 [1]
- March 2013 [2]
- February 2013 [1]
- January 2013 [1]
- December 2012 [1]
- November 2012 [2]
- October 2012 [1]
- September 2012 [1]
- August 2012 [2]
- July 2012 [1]
- June 2012 [2]
- May 2012 [1]
- April 2012 [2]
- March 2012 [1]
- February 2012 [2]
- January 2012 [2]
- December 2011 [1]
- November 2011 [2]
- October 2011 [1]
- September 2011 [1]
- August 2011 [1]
- July 2011 [2]
- June 2011 [2]
- May 2011 [2]
- April 2011 [2]
- March 2011 [2]
- February 2011 [3]